2019年05月03日(金)

小川/人形の絵付け体験、大にぎわい


 

立派な鯉のぼり! ご家族みなさんでご参加、ありがとうございました。お母様もとても楽しんでいらっしゃって、こちらもうれしくなりました。

 

 

 

 

今日はお天気も良く、会場の埼玉伝統工芸館にはたくさんのお客様が見えました。外ではパワーみなぎる太鼓の演舞があり、各地の産品を販売するお店や飲食店も軒を連ね、大にぎわい。

人形の絵付け体験にもたくさんの親子連れや、毎年この「絵付け体験」を楽しみにしてくださっている方々がお見えになりました。

みなさん、絵付けをしたい人形(白生地の人形)を選び、カラフルな絵の具で熱心に筆を動かし....完成したら、撮影台でパチリ。

明日、明後日も開いておりますので、小川周辺を通られる方は、ぜひお立ち寄りください。

 

                上手にできたね!




2019年05月01日(水)

5/3〜5、埼玉工芸館で人形の絵付け体験教室


毎年ゴールデンウィーク期間に、埼玉伝統工芸館(小川町)で創作人形の「絵付け体験」(ものづくり体験教室)を行なっています。

●5/3(金)、4(土)、5(日)の3日間 10:00〜16:00/随時参加OK

今年は、新作の「子(ね)のこ人形」(来年の干支のねずみをモチーフにした人形)も加わりました。そのほかにも、鯉のぼり、招きねこ、市松人形など様々な人形(絵付け用の白生地人形)を用意しています。

世界で一つだけの、my人形を作りに、ぜひおいでください。

*好きな色をぬって、完成したら、ぜひ記念に写真撮影を!  撮影用ミニひな壇も準備しています。


2019年03月05日(火)

ひな人形とお花のコラボ・パンジーハウス


 
男雛は明るい黄色やオレンジのお花 女雛は春らしいピンクのグラデーション

時折、お雛様の様子を見に行っています。パンジーハウスさんの、花で飾ったお雛様です。

日に日にあったかくなって日照も多くなって春めいているからでしょうか、今ではこんなにお花が満開です。3/10までの展示なので、まだ楽しめます。

この花の飾り付けは、毎年、鴻巣の「花びなの会」さんにお世話になっています。




2019年03月03日(日)

JAの子ども雑誌『ちゃぐりん』3月号で紹介

JAの子ども雑誌『ちゃぐりん』の2019年3月号で、鴻巣のおひな様やびっくりひな祭り、そして的場のことが3ページにわたって紹介されています。

ひな祭りの由来や鴻巣のひな人形の歴史、的場のこれまで(修行や頭づくりのこと)が書かれています。

機会がありましたら、最寄りの図書館などでご覧ください。(小学校には、JAから寄贈されていることがあるそうです)。


2019年03月02日(土)

花で飾られた大きな雛の展示 鴻巣・パンジーハウス


「鴻巣 びっくりひな祭り2019」では、市内のメイン会場に様々なおひな様が飾られています。その中の一つが、こちら、「鴻巣農産物直売所パンジーハウス」です。

三面ピラミッドひな壇と、花で飾られた等身大ひな人形を展示しています。期間を先駆けてこのパンジーハウスに飾られ、見ごたえたっぷり。このおひな様の頭も、的場が手がけています。

周りの花が次々に咲き、おひな様も日々違った顔を見せてくれます。「花の街・鴻巣」らしいお雛様です。ぜひご覧いただければ幸いです。

*鴻巣農産物直売所パンジーハウス鴻巣市寺谷167-1(駐車場は100台分有)    

  

 
 仕上がったばかりの頭(的場人形工房にて)                     



2019年03月01日(金)

こうのす びっくりひな祭り2019 開催中(2/20〜3/10)

2019年の「鴻巣 びっくりひな祭り」が開催中です。

メイン会場はJR鴻巣駅隣接のエルミこうのすショッピングモールで、高さ約7mにもなる「日本一のピラミッドひな壇」が飾られています。

2月23日(土)には「人形制作の実演」があり、的場も参加しました。たくさんの方々が見に来てくださいました。

〒365-0037 埼玉県鴻巣市人形1-2-137
Tel & Fax 048-541-2327